上山高原エコミュージアム

スタッグブログ|上山高原エコミュージアム

上山エコNOWスタッフブログ

過去のブログも見てね!月別アーカイブ

私たちは、氷ノ山後山那岐山国定公園に指定された上山高原を中心に自然の保全・復元活動や地域のさまざまな有形・無形の資源を活かした実践型プログラムの企画・実施しています。
日々の活動の内容等をブログにて報告させていただきます。

新着情報

2024年11月15日 2024:11:15:11:34:26

シイタケ植菌作業体験

11月10日(日)

シイタケ植菌作業の体験プログラムを行いました。

一般参加者8名と会員の方含む地元の方17名で椎茸

植菌を行いました。

                                                                                                                                     

DSCF5298.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆さんは、シイタケ植菌作業は初めての方です。けがをしないように

頑張ってください。

まずは見本を見せてもらいます。

                                             

DSCF5301.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベテランもみなさんに見られて緊張気味でしたが、皆さんのお手本になりました。

さあ、植菌作業開始です。

                                            

DSCF5302.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                     

DSCF5306.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                     

                                                                                                                                                                

100_0399.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、最初はぎこちなかったですが、すぐに慣れて作業もはかどっていきます。

地元の方もどんどん植菌を進めていきます。

菌を入れる穴あけは、ドリルを使いますので危険を伴います。

木の移動も重労働です。

                                               

100_0398.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の方には、お昼まで植菌を手伝って頂きました。皆様にはご自分で菌打ちした

ホダ木を一人一本持ち帰って頂きました。

大変、ありがとうございました。また来年もお待ちしています。

お昼休憩をはさみ、地元の方ですべての原木の菌打ちを完了致しました。

500本以上のホダ木が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年10月27日 2024:10:27:13:57:20

扇ノ山紅葉登山&畑ケ平大根掘り体験

令和6年10月26日(土)

扇ノ山紅葉登山に行ってきました。昨年も参加された方もおり

悪天候の思い出を話されていました。が、今年は天候に恵まれました。

キャンセルが入り参加人数も減りましたが31名とガイド5名でスタート。

IMG_1943.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2台のマイクロバスに乗り込み上山高原を抜けて小ヅッコの登山口に到着です。

DSCF5147.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインガイドから注意事項をきき、準備運動をして、いよいよ入山です。                                                 

DSCF5150.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の休憩場所、小ヅッコの避難小屋に到着。建物を前に冬にはどのあたりまで雪が

積もるかを説明。雪の降らないところから来られた人には信じがたいでしょう。

                                                        

DSC_7008.JPG

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も良くブナ林の見通しが良く、参加者は各々景色の撮影をしながら進んで行きます。

雪深い場所なのでこのような曲がっても上に伸びようとする「根性の木」にも出会います。                                                  

DSC_7023.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所々にキノコが生えてる。ナラタケ?                                                  

DSC_7013.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今のところ、なだらかな道を歩いていきます。

                                           

DSCF5173.JPG

                                                     

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扇ノ山に登る途中の目印、アシュウ杉に到着して休憩。皆さんで記念写真を撮って

頂上に向かいます。

                                                

DSCF5178.JPG

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急な登り坂は足に応えます。土も滑り易そうで注意をしながら、マイペースであがりましょう。

                                                     

DSC_7038.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                

DSCF5199.JPG

                             

                                                       

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂近くの展望台より大山が見えました。残念、雲が流れて隠れてしまいました。                                                      

DSCF5201.JPG

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼前に頂上に到着しました。まだいい天気!最高!

昼食休憩をとり、集合写真写真。充分休めましたか?

                                                 

DSCF5208.JPG

                                                  

                                                       

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

さあ、畑ケ平高原目指して下山です。人数確認OKです。気をつけて降りましょう。

                                                   

DSCF5212.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山が始まり少し下ると、上がってきた道からコースを変えます。畑ケ平高原へと

向かって進みましょう。                                                  

IMG_1985.JPG

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変わったキノコに出会いました。スッポンダケというようです。                                                       

DSCF5225.JPG

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時に畑ケ平高原に下山。さあ、次は畑ケ平大根の収穫体験。

抜いたものは責任をもってお持ち帰り下さい。ふるさと館まで運ぶ軽トラックも

準備してます。                                                       

DSCF5241.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山収穫出来ましたか?お土産ができましたね。ではふるさと館までマイクロバスに

乗って下山しましょう。たくさんのご参加ありがとうございました。また来年もお会

いしましょう。また、ご興味がある方はお声をかけてください。

 

 

 

2024年10月24日 2024:10:24:11:22:57

秋のエコフェスタ

令和6年10月20日(日)

上山高原で[秋のエコフェスタ]が開催されました。

 

参加者の皆様が会場の上山高原の広場に来られるまでに、

会員の皆様に早朝より集まって頂き準備しました.

DSCF5070.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テントを組み、上山高原のススキに触れて頂く為の競技「茅運び」のコースづくりを

し、急に冷え込んだので、暖を取れるように火を起こして皆様をお迎えする支度が出来ました。                                                                                                                                                                       

DSCF5074.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                     

DSCF5077.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ参加者の方が集まる時間です。準備はOKです。

さあ、到着されたら開会式の始まりです。                                                   

DSCF5084.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                          

DSCF5086.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私共の代表のあいさつの後、お忙しい公務の中をお越しいただいた町長をはじめ来賓の

ご挨拶を頂き[秋のエコフェスタ]の開幕です。

                                                       

DSCF5091.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のプログラムは上山高原の頂上、三角点(634m)に登り青空が遠くに少し見える

中、3人の講師による「青空トーク」のはじまりです。

頂上は寒い。皆さん、最後までご清聴ありがとうございます。

                                                    

DSCF5098.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武田先生  (神戸大名誉教授)  植物と獣害について

三谷先生 (イヌワシ研究会)   イヌワシの生息について

植田光隆氏   (植田畜産)     但馬牛と上山高原

                                                   

DSCF5100.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上山高原の勉強が終わり、下山したら昼食タイムです。

私共のサテライト部会が全て手づくりした自慢のお弁当です。皆さんに満足して

頂きました。                                                           

IMG_1902.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                             

IMG_1899.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいお食事、ごちそうさまでした。食事の後は、【ルーデンスミーム】による

バンド演奏会でみなさんのお耳を楽しませて頂きました。                                                      

DSCF5114.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても素敵な演奏でした。また、地元の海上区長による民謡を披露して頂きました。

とても素晴らしい歌声です。                                                             

DSCF5116.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは体を動かして頂きましょう。茅運び競争の始まりです。                                                            

IMG_1907.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、お疲れ様でした。担いだり一輪車で運んだりと大変苦労されてました。                             

IMG_1926.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては頭を使って頂きましょう。「上山高原検定ゲーム」です。                                                    

DSCF5127.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三択で最後の一人になるまでクイズを続けます。見事に一人だけの正解者が出ました。

おめでとうございます。                                                       

IMG_1929.JPG

                                                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様、寒い中大変お疲れ様でした。またイベントを盛り上げて頂きましてありがとうございました。

最後は表彰式です。

一等は但馬ビーフの引換券。二等はふるさと館特産品。三等は地元農産品。そして

皆さんには地元の畑ケ平大根をもってかえっていただきました。

またリフレッシュパークの無料券も20名様にお渡ししました。                                                             

DSCF5128.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                         

IMG_1935.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                      

IMG_1936.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すべてのプログラムが終わりました。皆様の笑顔が素敵ですね。最後までご協力

有難うございました。また来年もお会いしましょう。                                                             

IMG_1938.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は副代表に〆て頂きました。ご協力いただきました皆様、お疲れ様でした。

2024年09月29日 2024:09:29:15:11:20

桂の滝トレッキング行ってきました‼

令和6年9月29日(日)

桂の滝トレッキングは私共のプログラムでも上級者向けの位置付けをしたコースです。

シワガラの滝と入り口は同じで、途中で分かれます。いつものように地図で説明を

してもらい、スタートします。                                                   

DSCF4965.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまではシワガラの滝と同じコースを歩いてきました。分岐点に到着、少し休憩をして

桂の滝を目指します。                                                       

DSCF4967.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく、なだらかな尾根を歩き進んでいきます。まだまだ大丈夫!                                                    

DSCF4969.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ斜面が現れてきました。皆さん、慎重に進んで下さい。                                                          

DSCF4975.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここには炭焼きをしていた跡が残っていました。                                                     

DSCF4978.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上級者コース、こんな斜面をロープを使って降りていきます。前後の間をあけて

安全を確保してください。                                                     

DSCF4983.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山肌もロープを絶対にもって進んでください。どこも崖の中腹を歩いていく道です。                                                                                                              

DSCF4988.JPG

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                      

DSCF4993.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                              

 

約2時間のトレッキングでやっと桂の滝に到着しました。

桂の滝はくの字に曲がった落差35メートルの滝です                                                      

IMG_1859.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドの高橋さん、キャッチ&リリースで釣り開始。釣れるかな?                                                 

IMG_1861.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待通り釣れました。イワナの赤ちゃん。皆さんに見てもらって、元の場所に返しました。

元気に大きくなってね。                                                          

IMG_1862.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼休憩の後、記念写真です。                                                                                                                      

DSCF5004.JPG

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆様、ガイドの皆様、大変お疲れ様でした。桂の滝は危険なところもたくさん

ありますので、お連れ立って行くことをお勧め致します。

上山高原エコミュージアムのプログラムを是非ご利用下さい。                                                              

R6年9月26日(木)

私共のプログラムですが、このコースは昨年の台風で遊歩道に架かる橋が流された為.、

久しぶりのトレッキングになりました。                                             

DSCF4883.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと館から駐車場までは約10分の距離で近いため、各自お車で移動して頂きました。                                                                                                                                                                   

DSCF4886.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入り口の地図を利用して説明です。皆さん、しっかり頭に入れて出発です。                                               

DSCF4887.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この橋は鉄製なのですが、昨年の台風で流され、少し下流に引っかかってました。

今年の春に町に直して頂きました。有難うございます。                                                  

DSCF4894.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の奥に歩いていきますので、このような急斜面が何度も出てきます。皆さん慎重に

力強く歩いていきます。                                                       

DSCF4901.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                    

DSCF4902.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩ゴロゴロの道を過ぎ、川に架かった木製の橋を渡ります。最初にお話した昨年の

台風で流された橋を造り直したものです。元のものは何もなくなっており皆で材料を

運んで作りました。この後の橋もすべて同じです。作業された皆様、ありがとうございました。                                                                                          

DSCF4904.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気もとても良く日差しが強くなりました。穏やかな遊歩道でのんびり歩くところも

あります。                                               

DSCF4906.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木製の橋は、基本、一人づつ渡ります。                                                

DSCF4908.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな岩の上に根を下ろした大樹。生命力がすごい。                                                                                                           

DSCF4911.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また川を渡ります。水の少ない時には石を渡る事も出来ますが、水が増えれば渡れません。

橋の重要性を感じます。                                                     

DSCF4916.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この四つ目の木製橋を渡るとジグザグ坂を上る峠越えになります。急な登りや下り

があり、また遊歩道の横は崖になっている場所を歩いていきます。                                                   

DSCF4923.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                     

DSCF4925.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                

DSCF4931.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと峠を越しまし、まだまだ危険な場所もあるので気をつけていきましょう。                                                   

DSCF4932.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道が荒れていてこの後も注意しながらも、自然を楽しみながら進んでいきます。                                               

DSCF4938.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだこんなに登り下りがあります。でも、あと少しで到着です。がんばって‼                                                       

DSCF4943.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1846.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着です。落差70mの滝です。                                                 

DSCF4950.JPG

                                                

                                              

 

                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各自撮影タイム。滝を見ながら昼食を取り、疲れた体を休めます。                                                 

DSCF4955.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、ありがとうございました。ガイドの皆さん、お疲れ様でした。

霧ケ滝のプログラムは、また来年もあると思いますので是非ご参加して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年09月24日 2024:09:24:19:29:54

ほっトニュース№93を発行しました

皆さん、こんにちは。

今日は、ほっトニュース№93を発行しましたので、お知らせします。

是非、ご一読ください。
↓↓↓
ニュース№93

 令和6年9月19日(木)

本日は15名の参加者と5人のガイドで出発致しました。いつものマイクロバス。

いつものドライバーさん、安全運転でお願いします。                    

                                            

IMG_1784.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと館から車で約20分でシワガラの滝の駐車場に到着です。

まず、簡単な準備体操と注意事項を含めたあいさつでトレッキングスタートです。

                                              

IMG_1786.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっそくに、急な階段を下りていよいよ山に入っていきます。

                

DSCF4802.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

峠を越えます。ちょうど坂道を登り切ったところで一休み。ここは

シワガラの滝と桂の滝の分岐点でもあります。

皆さんが見てる木製の道標は裏がクマにかまれてボロボロになってます。

DSCF4807.JPG

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スギ林の中の下り坂を進むと開けた場所に出てきました。ここは十数年前までお米を

作っていた水田があったそうです。歩いてくるだけでも大変なのに、お疲れ様でした。

                                               

DSC_6689.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4810.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから危険な場所がありますから、注意しながら進みます。

                                                     

DSCF4815.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4816.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P9190006.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

危険な雰囲気は伝わりましたか?

でも落ち着いて行動をして頂いたら大丈夫ですよ。

下り坂は特に気をつけて前の人と間隔をあけて進んで下さい。

                                                       

IMG_1793.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢に降りて上流に約80㍍進んでいきます。いよいよ洞窟の中に入ります。

                                                       

IMG_1796.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                           

IMG_1802.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洞窟の中に入らないとみる事が出来ない滝です。

                                                    

IMG_1800.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの喜んでいただいている表情がとてもうれしいです。各々写真撮影タイムです。

                                                                                                                  

DSC_6697.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変苦労して到着した分、十分楽しんでください。

また、あの道を帰らなくてはなりませんので。

                                                      

DSCF4830.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                           

DSCF4833.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝から帰ってきました。駐車場の写真スポットで記念写真です。

皆様お疲れ様でした。上山高原に場所を移してお昼にしましょう。

                                               

DSCF4842.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                   

DSCF4848.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食を取った後、山頂に上がり周りの山々を見て記念写真です。

とてもロケーションが素晴らしい所です。

                                                

DSCF4846.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_6713.JPGP9190023.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各自で展望台で記念写真です。ポーズが決まってますね。

                                                

IMG_1824.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキを見ながら移動してバスで下山しました。皆様、大変お疲れ様でした。

バスのドライバーさんの安全運転で無事にふるさと館に帰ってきました。

皆様、またお会いしましょう。ご興味を持たれた方は、ご遠慮なくお問い合わせ

ください。