上山高原エコミュージアム

スタッグブログ|上山高原エコミュージアム

上山エコNOWスタッフブログ

過去のブログも見てね!月別アーカイブ

私たちは、氷ノ山後山那岐山国定公園に指定された上山高原を中心に自然の保全・復元活動や地域のさまざまな有形・無形の資源を活かした実践型プログラムの企画・実施しています。
日々の活動の内容等をブログにて報告させていただきます。

新着情報

2024年07月06日 2024:07:06:15:16:31

シワガラの滝トレッキング

 

7月6日(土)シワガラの滝トレッキング決行致しました。

数日前から天候が怪しく、参加者の皆さんもあるのか

心配されましたが、スタート時点は曇り空、暑くなくてちょうど良い感じでした。

DSCF4409.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時に集合、開会式のあと、マイクロバスに乗りシワガラの滝駐車場へ出発です。

約20分で到着しました。

DSCF4411.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4413.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着後は、準備運動と看板を利用してのコースの説明と注意事項の確認。マムシがいます。

 

 

                                       

 木漏れ日に林をぬけると・・・

DSCF4416.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4417.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けた場所に出ました。ここは10年以上前ですが水田があったそうです。

ここでの農作業は大変だ。

 

 

沢に到着。ここから上流80㍍上ります。

DSCF4424.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の上はよく滑りとても危ないです。ここからは長くつの方が安心して進めると思います。

DSCF4428.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとシワガラの滝に到着しました。今日は水量が多く迫力があります。

2024-07-06_15-16-14_858.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の入り口でお迎えしてくれていたカエルです。おとなしく同じ場所で動かない。

2024-07-06_15-16-41_874.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆さん、満足して頂きました。ここは涼しい。

DSCF4447.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝から帰ってきて看板の前で記念写真です。これから上山高原まで上がってお昼にします。

 

 

DSCF4454.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しガスが出てきて残念ですが、周りの山の説明を聞き展望台で景色を楽しみました。

 

DSCF4462.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者の皆さんお疲れ様でした。ガイドの皆様もお疲れ様でした。

また別のプログラムでお会いしましょう。

2024年06月25日 2024:06:25:08:09:21

ほっトニュース№92を発行しました

皆さん、こんにちは。

今日は、ほっトニュース№92を発行しましたので、お知らせします。

是非、ご一読ください。
↓↓↓
ニュース№92

2024年06月13日 2024:06:13:16:36:28

扇ノ山登山(平日版)

とても良い天気に恵まれました。暑いくらいです。ふるさと館で受付をして

皆さん車に乗り登山口まで出発です。

DSCF4175.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小ヅッコの登山口に到着。メインガイドの山本さんからルートの説明を受け準備体操

をして登山スタート。

DSCF4179.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小ヅッコの避難小屋で小休止。

開けた場所で登山客を長年見守ってくれています。

DSCF4187.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブナ林の中は涼しくてとても気持ちがいいです。

足元にギンリョウソウ。別名ユウレイタケというそうです。

DSCF4183.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4185.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひんやりとしたブナ林の中を散策していくとひときわ存在感を示すアシュウ杉が現れます。

定番ですが、ここで集合写真。11時を回ったので時間的には頂上までの半分くらいです。

DSCF4194.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、一休みしたので頂上に向けて出発です。まだまだ足取りが軽そうです。

DSCF4196.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台まで来たらあとわずかです。鳥取側の素晴らしい景色を見て体を癒します。

天気は良かったですが、大山までは見る事が出来ませんでした。

DSCF4203.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時10分、頂上に到着。

昼食をとり各々扇ノ山の山頂を楽しみました。13時出発までゆっくりしてください。

DSCF4206.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼からは日差しも強くなりました。でも下山なので体力的には大丈夫かな。

では畑ケ平高原に向かって出発です。

DSCF4210.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥のさえずりを聞きながら、ブナの原生林の中を下山していきます。

畑ケ平高原に到着しました。皆様お疲れ様でした。お迎えのバスに乗りふるさと館に

15時に帰ってきました。ドライバー様有難うございました。

参加者の皆様お疲れ様でした。

DSCF4212.JPG

                                       

2024年06月10日 2024:06:10:12:52:04

人気のシワガラの滝に行ってきました。

この日は今年度最初のふるさと館朝市の最初と同じ日になり

とても賑わった日になりました。

 

DSCF4100.JPG

                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんのふるさと館朝市ファンの方に集まっていただき誠に有難うございます。

第2第4日曜日に開催致しますので今年も宜しくお願いします。

 

シワガラの滝トレッキング参加者の皆さんの受付が終わりバスに乗っていただきました。

では出発です。

 

DSCF4102.JPG

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20分の乗車でシワガラの滝駐車場に到着して準備運動と注意事項の説明をしていよいよ

トレッキングのスタートです。初シワガラの方が多そうです。

一つ峠を越えたところに建物があり、見晴らしもいい場所で小休止と遠くに見える牛ケ峯山の

お話を聞きました。そこには神社があり牛とう字がつくので但馬牛の産地であるこの地には

とても関係の深い神社です。また以前はここで稲作をされていておいしいお米がとれたようです。

歩いてくるだけでも大変なのにここで農業とはすごいでね。

DSCF4113.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを過ぎると急な下り坂を降りていきます。皆さん気をつけていきましょう。

 

DSCF4115.JPGDSCF4120.JPG

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の間に雨が降っていたので足元はとても滑りやすく皆さんで声をかけながら注意して

進んでいきました。

やっと沢が見えてきた。

 

DSCF4121.JPG

  

 

 

 

 

 

DSCF4123.JPG

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢まで下りたらあと100メートル川沿いに歩いていきます。長靴があれば安心ですよ。

 

DSCF4132.JPGDSCF4129.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の落ちる洞窟に入ってシワガラの滝を見学。写真撮影タイム。喜んでいただいてる

顔がとてもうれしい。

ガイドの高橋さんがイワナをつりました。皆さんに見て頂いて川にリリース。

DSCF4137.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またあの道を帰りましょう。

やっと帰ってきました最後の駐車場に上がる階段がきつい。がんばろう!

DSCF4142.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4144.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待っているマイクロバスに乗って上山高原に行きましょう。

 

DSCF4149.JPGDSCF4159.JPG

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上山高原に着いて昼食をとり、山頂で集合写真。皆様お疲れ様でした。

山頂から見える景色の説明を聞いてふるさと館に帰りました。

また、お会いしましょう。                

2024年06月07日 2024:06:07:12:11:38

次の日曜から始まります

皆さんこんにちは!
  

今日は「日曜朝市」のお知らせですnote
毎月第2・4日曜の朝、開催します(12月まで)

時間:8時30分~10時

●新鮮野菜やお惣菜
●ふれあい喫茶:ケーキとコーヒー
●手作りメロンパンなど

※前農産そば(初日6/9限定)

 

うえやま名物の「但馬牛コロッケ」は早い者順ですよhappy02

 

是非、一度お立ち寄りください。

スタッフ一同、心よりお待ちしていますconfident

昨年の台風7号により被災している畑ヶ平林道(県道若桜湯村温泉線)。現在は仮復旧状態のままですが、このたび災害復旧工事が施工されるため、次のとおり通行禁止になりますので、ご注意くださいdanger

 

道路名:県道若桜湯村温泉線(畑ヶ平林道)

区  間:畑ヶ平高原(鳥取県境)から県道霧滝村岡線(408号)分岐点まで

期  間:令和6年6月17日(月)~令和7年2月28日(金)

位置図はコチラ

新温泉町HP

 

5月26日(日)

明治の水路をめぐるハイキングを行いました。

この水路とは、明治時代に今の青下(あおげ)の村の田んぼに農業用水を

引いてくるために当時の技術で山肌、また岩の中にトンネルを掘り約4㌔

の暗渠水路をつくったすごいものです。暗渠なのでその上が道になっている為

それを利用してハイキングを行いました。

現在も水路はたくさんの水を運び農業用と主に水力発電に利用されています。

その為、関西電力様が管理している為、許可を頂いてハイキングを行いました。

 

 

ふるさと館に集合した後、出発場所の青下まで車で移動です。

青下は本日、お祭りでした。

DSCF3997.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とてもいい天気でポカポカしていましたが、参道をとおり杉の大木をぬけて神社に

入ったら少しひんやりして身が引き締まる感じがしました。各自で参拝をし、出発

です。

DSCF3999.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発してすぐですが、この村の小畑さんより家の植栽がとてもきれいな時期なので

寄って行かれませんかとお声をかけて頂きましたので寄り道をいたしました。

盆栽から地植えのものまでとても良く管理されていました。

DSCF4003.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小畑邸を後にしてハイキングを進めて参ります。

 

DSCF4006.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼののどかな風景を見ながら村の中を進んでいきます。ここの住民の方も私たちに

「いってらっしゃい。楽しんできてね」と声をかけてくれます。とても暖かい気持ちに

なります。

DSCF4005.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に咲いている花の名前もすべて答えて頂きます。この花はと聞きましたら

「シラン」と言われました。

シランが名前でした。

DSC_5239.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県道に出てからも自然のなかを車に注意しながらすすんでいきます。

DSCF4013.JPGのサムネイル画像

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなかわいらしい花も私たちを迎えてくれました。ハンショウヅルというそうです。

DSCF4015.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この橋を渡っていよいよ明治の水路に入っていきます。この橋は関西電力さまに許可を

頂いて通りますので普段は通れません。

DSCF4021.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧ケ滝方面と分岐していくので地図を見ながらコースの説明を聞きます。

DSCF4025.JPG

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登ったり下りたりと起伏を感じます。

DSCF4030.JPG

DSCF4029.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中景色の良い場所で昼食をとり、また出発です。道も狭く落ち葉がたまっているので

足元に注意して気をつけて進みました。

DSCF4032.JPG

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4042.JPG

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは写真ではわかりにくいですが右側に進みたいのですが道がなくなっており、

一旦2メートルほど下に下りてまた上がるという方法で切り抜けました。

DSCF4038.JPG

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにのどかに散策していますが大きなメスのシカが谷の下を走って私たちに

向かってくる勢いで姿をみせました。写真を撮る余裕がなかった。残念。

そうそう初めにお伝えしましたが私たちの歩いている下に水路があるなんてすごいですよね。

DSCF4055.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ガイドの山本さんがヘビを捕まえてみせて

くれました。私にはマムシにしか見えませんが、子どもの時はマムシに擬態して

自分を守る種のようです。名前を忘れてしまいました。すごく攻撃的で山本さんを

何度もかんでいました。

DSCF4062.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人里に近づきました。ハイキングの終わりです。合計8㌔のハイキング

皆様大変おつかれさまでした。

DSCF4059.JPG