未分類

岸田地区にて中学校校外学習が行われました!

5月24日火曜日、岸田地区にて京都の江陽中学校、校外学習が行われました!

太陽がカンカン照りの天気でとても暑かったですsun

約70名の生徒を乗せたバスが上山高原ふるさと館に到着すると、開会式が行われました。

生徒代表挨拶、先生からの注意事項、スタッフの紹介を経て、岸田公民館へ歩いて行きましたfoot

生徒たちは岸田公民館に荷物を置いた後、先生方の指示のもと、飯盒炊爨の支度をはじめました。

IMG_20220524_110422.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロックでのかまど作り、カレーライスの食材準備の役割を班の中で分け、それぞれで動き出します。

火の扱いに苦戦している様子でしたが、岸田地区の方に助けていただきながらカレーライスづくりを進めていましたhappy01

IMG_20220524_114112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20220524_114350.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20220524_114452.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は岸田川の小さいスペースでヤマメのつかみ取りを行い、岸田地区の方が炭火で焼いてくださいました!

魚の身がほろほろと崩れるほど柔らかく、美味しかったですdelicious

IMG_5512[1].JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付けが終わったら再び岸田公民館前に集まり、閉会式を行いました。

IMG_20220524_142516.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちは、初めての経験と珍しい光景ばかりだったようで、苦戦しながらも楽しそうに取り組んでいましたhappy01

岸田地区の方とも少しずつ仲良くなっている様子が見られました。

また遊びに来てくれたらうれしいですねconfident

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA