6月27日 日曜日~参加者20名で『シワガラの滝』に行ってきました
天候が心配されましたが雨に会うこともなく行ってきましたよ!
シワガラの滝までは1km足らずの距離ではありますが勾配がきつい場所もあり健脚コースとなります。
ここは『シワガラの滝』と『桂の滝』との分岐点です。
山野草がお出迎えしてくれましたヨ!
ギンバイソウ
クサアジサイ
ヤマアジサイ
後ろ向きにチェンを握ってゆっくりと下っていきます。
これを見る限り、ハイヒールやミニスカートでは行くことは出来ませんよ!
極端な言い方をしましたが、実際すごい軽装で行こうとされる方があるんです。
山道を甘く見てはいけません
やっと沢に下りました。これから川を登っていきます。
ところどころに、シカの骨が散らばっていました。
昨年の積雪が多かったため転落したか沢から登ることが出来なかったのか・・・
洞窟の入口が見えてきました!
シワガラの滝の全貌をアップできなくて申し訳ありません
皆さんがシワガラの滝の全貌をスマホに収めたことと思います。
またもや クサアジサイ・・・
ショウキラン
シワガラの滝を後に上山高原へ向かいました
少し、靄がかかってはいましたが解放感で気分は最高
次に向かったのは・・・
茂平谷滝~割と道から近い場所に位置する滝です。
盛りたくさんなトレッキングでしたが皆さん疲れた顔なく満足そうな笑顔で一日を終えました。
この記事へのコメントはありません。