今日は、ふるさと日曜朝市と重なり、お客様でごったがえし大盛況
トレッキング参加の皆様にもお買い物を楽しんで頂きました
前夜に降り続いた雨の影響で、桂の滝へのトレッキングは取りやめになりました
少し時間をずらしての出発となり、バス2台と別途車両に分散してシワガラの滝へ向かいました
新設された駐車場に到着しました。馬場局長より、トレッキング内容の説明がありました
いよいよトレッキングが始まりました
やはり、昨夜の雨で足元の状態が良くありません
今回は、残念ですが桂の滝へはまたの機会にお願いします
シワガラの滝ルートへ進みます
皆様、右方向に大峯山今日は、霧が架かって見えません
そして、前方に見えます小屋にあるスズメバチの巣(昨年分)の説明がありました
マタタビ
キブシ
ドクダミ
ナツツバキ
あと500mです。
難所です皆さん気を付けて降りてください。
ポーズをとって余裕の方も
シワガラの滝迄もう直ぐです!
皆さん、期待に胸膨らませてソワソワしている様子に見えます
ガイドの山本さんより、様々な説明を受けました。
最後の難所を超えるともう直ぐです
入口が見えてきました。
バックパックを降ろして・・・
皆さん、洞窟の入口へ・・・
水量が多いです水かさがあるのでこの先へは難しい
一般のカップルが、ずぶ濡れになりながら洞窟の奥へ入っていました
ガイドの高橋さんが、イワナを釣って皆さんに見せてくださいました
昼食休憩を上山高原で摂り、午後からは布滝へ向かいました。
布滝で記念撮影。
皆様、お疲れ様でした
この記事へのコメントはありません。