未分類

調査研究部会活動(5/17)

上山高原にあるノハナショウブ(兵庫県希少植物レッドデータブックCランク)の

自生湿地シカ防獣柵の設置作業が調査研究部会と事務局で行われました。

P1110256.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんで手分けして作業が始まりました。束ねていたネットをほどきます。

P1110262.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

策の支柱パイプを設置します。エイsweat01

P1110264.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人でネットを伸ばしながら支柱に固定していきます。息が合っていますgood

P1110268.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グルーと一周し、柵の設置が出来ましたsweat01good

P1110296.jpg

P1110301.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお疲れ様でました。作業完了happy01

P1110308.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業後に観察会を行いましたtulipeye

P1110318.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホソバキリガミネスミレ

P1110315.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤナギタンポポ(9月頃開花)

P1110324.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フデリンドウ

P1110332.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジシバリ

P1110334.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウワミズザクラ

P1110340.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、コロナウイルス感染症の感染拡大を警戒し、春の山焼きは

行われませんでしたが、高原の植物は変わりなく花を咲かせていましたsun

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA