4月20日 土曜日 「上山高原山開き」を行いました。
先日の雨も上がり晴天となりました。
上山高原の石碑前にマイクロバスで移動し、山開きの開会を行いました。
地元消防団にも協力をいただき安心して火入れを行うことが出来ました。
延焼を防ぐためジェットシューターに水を入れて、これを背負い火入れの場所に向かいます。
ほぼ鎮火し、上山高原は黒いパッチワークの模様になりました。
火が鎮火したのを確認し、さて、昼食の時間となりました。
サテライト部会の方の料理で昼食をとります。
昼食後は春の自然観察会です。
解説は調査研究部会の山本一幸氏です。
とても空が青いです。
空の中に黒い一点・・・わかるでしょうか?
拡大できないのが残念です。
一羽のイヌワシを見ることが出来たということです。
谷間には残雪が少し残っていました。
上山高原で一日過ごされていかがでしたでしょうか・・・
皆さんとてもいい笑顔ですね
オマケ
突然の火にびっくりしたのか珍客が現れたそうです
アナグマさんでした
この記事へのコメントはありません。