めっきり秋らしくなってきました!そんな中
『秋のエコフェスタ』を上山高原で開催しました
初日は曇りがちではありましたが天候にも恵まれました。
初日13日には3年目となる茅刈作業を行いました。
はじめは保全部会による茅の束ね方等指導を受けてから作業にかかりました。
束ねる周囲は約65センチ~雑草等ゴミを取り除きながらの作業です。
新温泉町長直々に作業を手伝っていただきました。
半日の作業が終了すると夜は夕食懇談会です。
参加者と地元の会員との懇親を深める場でもあります。
食事はサテライト会員による手作り料理です
チラシ寿司や郷土料理のじゃぶ等がふるまわれました。
2日目はブナ苗の植樹が行われました。
この度は県政150周年を記念しての植樹となります。
約180本のブナを植樹することが出来ました。
植樹を終え本部に帰る途中、上山三角点からの展望を楽しみました
さあ!作業を終えてお腹はペコペコです
お楽しみの昼食の時間です
昼食後も茅の刈り取り作業を行い2日間のエコフェスタを終えることが出来ました。
上山高原はススキの銀穂がキラキラ輝き、とても穏やかな気持ちにさせてくれる~そんな素敵なところです。
皆さんも是非この機会にお弁当を持って出かけてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。