梅雨に入り雨の日が多くなってきましたね。
そんな 6月6日(土)霧が滝トレッキングが開催されました。この日も小雨・・・午後に晴れ間が見える日でした。
霧が滝渓谷入口までマイクロバスで移動し、さあ トレッキング開始!
足元は濡れていて滑りやすく、一歩一歩足元をたしかめながら進んでいきます。
流れ橋にはロープが張ってあり伝いながら一人づつ進んでいきます。
こんな橋・・・ちょっぴり怖い・・・
橋を渡っては山道・・・の繰り返し。
渓谷には靄がかかっており神秘的・・・
ここで見つけたのは、何でしょう?
栃の若木
これは、栃の実から芽が伸びて若木へと成長しています。
生命力を感じますね。
道行く先に、可憐な花々が出迎えてくれました。
サイハイラン
シライトソウ
フタリシズカ
ツリバナ
気を付けていると 昆虫も見つけることができます。
ムツボシオニグモ
テングチョウ
ウスバシロチョウ
霧が滝に到着です。
滝を見ると疲れも吹っ飛びますね。
いつも間にか 青空が広がっていました。
霧が滝をバックに記念撮影です!
みなさん お疲れさまでした!
お ま け

本日のお土産
清流でしか生息しない「いわな」です!今夜は塩焼きかな
この記事へのコメントはありません。