すっかり 秋 になりましたね
9月11日 木曜日・・・朝は雨が降り、天候が心配されましたが無事、霧が滝トレッキングを行うことが出来ました
平日にもかかわらず、遠方では加古川や米子市から参加され総勢26名でのトレッキングとなりました。
上山エコのプログラムも国際的になりロシアの女性の参加もありましたヨ(感激
)
霧が滝渓谷入口まで車で移動し・・・
いよいよ霧が滝目指して渓谷の中へ入っていきます。
秋の花々が可憐な姿を見せてくれます
ヤマジノホトトギス
ツリフネソウ
朝方に降った雨で足元が悪く、滑らないように注意して橋を渡ります。
いつもより水量が多いですね。
ヤマイモのむかご
ゲンノショウコウ
先日、保全部会の会員により整備された流れ橋です。
今年は雨が多く幾度も渓谷に入り橋を架け直しました。
沢を過ぎると険しい登り道となります。
かすかな道・・・滑(ヌメ)は滑りやすくロープをしっかり握って足元を確かめながら進んでいきます。
トチバニンジンの実
ニホンカナヘビの子供
オオナルコユリの実
やっと到着霧が滝
水量もまずまず・・・迫力がありますね
到着と共に笑顔がこぼれますね
思い思いに写真を撮ったり、滝を見上げたり・・・会話も弾みます。
山ではこんな楽しみ方もあるんですね
滝をバックに見返り美人・・・(国際編です)
「お弁当、おいしいですか」
みなさんそろったところで、記念写真・・・ハイ、チーズ
さて・・・本日のお土産は・・・・ピカピカ輝く 栃の実でした・・・
そして、一匹のイワナ・・・今晩の酒の肴・・・
みなさん、満足な一日を過ごされたでしょうか?
これから、山歩きには絶好な季節となります。
皆様のご参加をお待ちしております
この記事へのコメントはありません。