みなさん こんにちは!
2月9日 かまくら祭りを開催しました。外は晴天となりました!
今年は例年より積雪量がぐっと少なく、かまくら祭りは内容を一部変更して行いました。
ふるさと館の中では・・・
杵で餅をつき、ぜんざいを来館者のみなさんに振舞いました。
もち米と小豆は地元産。
舌ざわり良く、なめらかで伸びの良い とっても美味しいお餅でしたよ
来館者は約50名!小さな子供さんから80歳代のおばあちゃんまでたくさんの方々に来ていただきました!
有料ではありましたが、たったワンコインで「おでん」もいただきました。
味がしみていて、とてもおいしかったですよ
あら?こんなところにハートが・・・
湯村温泉で開催されている「隠れハートを探せ!」の企画に一役乗りました。
そして、ふるさと館でちょっと素敵なモノを発見
これは「ロケットストーブ」
熱効率が良く、煙も少なく、燃料となる薪も割と少なく済みます。
まさに「エコ」ですね
素材はドラム缶と一斗缶で作ってあります。
中を開けてビックリ!秘密がいっぱい詰まってますよ!
中身を知りたい方は是非「ふるさと館」へおこし下さい
そして、作ってみませんか?
さて、ぜんざいでおなかがいっぱいになったところで・・・
屋外に出て「ストラックアウト」で楽しみました。
こちらは小学生の部
こちらは70歳代の部・・・
上位入賞を狙って・・・的も狙います
各上位三名には ふるさと館の特産品が贈られました。
みなさんが楽しいひと時を過ごされたことと思います。
また、ふるさと館におこし下さいね。お待ちしてま~す
この記事へのコメントはありません。