未分類

学年PTAで「ピザ・木工」体験!

梅雨に入り本日は雨となりました。

野外では冷たい雨が降っていますが、ここふるさと館では元気な子ども達の声が響いています。

本日は「温泉小学校3年生」の学年PTA事業として親子約80名の皆さんが来館され「ビザ作り・木工」の体験をされました。

その様子をご紹介します。

 

まずは木工体験「椅子」作りです。

 

最初スタッフのお話を聞き作業に取りかかります。

6枚の板を組み合わせて不規則な6角形で座の部分を作ります。

CIMG1017.JPG

 

 

講師の奥田先生の話を真剣に聞く子ども達

CIMG1016.JPG

 

お父さんの手を借りながら電動ドリルでビス留めです。なかなかの手つきですね。

CIMG1030.jpg

 

手動のドライバーを使うには力がいります。ここでもお父さんに、ほんの少し手伝ってもらいます。

CIMG1032.jpg

 

約1時間程度でこんなステキな椅子の完成です。

3年生の皆さんにはちょっぴり難しかったかな?

CIMG1038.jpg

 

 

さて、こちらでは「ピザ作り」です。

タマネギとトマトを炒め、ピザソースを作って行きます。

なかなかの手さばきです!

CIMG1006.jpg

 

 

こちらはトッピング用のパプリカ、タマネギを切って行きます。

CIMG1007.jpg

 

「自分が作ったピザはとても美味しい!」とみんな大喜び。

半日でしたが楽しい親子の集いになったのではないでしょうか。

CIMG1037.jpg

ありがとうございました。

また機会があれば「ふるさと館」に来て下さい。スタッフ一同お待ちしています!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA