事務局、会員の皆さんで準備をして山焼き当日になりました。
とてもイイ天気で気持ちもワクワク。でも火を扱うので緊張感もしっかり
もって上山高原に向けて8時40分出発です。
テントと延焼防止のためのジェットシューター、杉の枝など準備OK
山開き・山焼きの開会式。上山高原エコミュージアムの代表理事・馬場正男あいさつ
でスタートです。
来賓の方々のご挨拶を頂きました。後ろの空の色を見ても分かるように見事な
天気になりました。
いよいよ山焼きスタートです。参加者全員、約90人が2班に分かれて準備OKです。
火が入りとてもよく燃えて、参加者の皆さんは緊張感を持ちながらも、感動をして
頂きました。
現場の写真を見て頂きます。
延焼防止で参加者のご協力で消火作業も順調に行われました。
天気が良く、火の回りもよく予定通り山焼きを終わらせることが出来ました。13時、
遅い昼食になりましたが、上山高原エコミュージアムのサテライト部会の手づくり昼食を
食べて頂きました。
美味しいお昼を頂いた後は上山高原の自然観察でショーブ池まで散策して春先の植物の
楽しい勉強をしました。
閉会式で今回参加して頂いた皆様にお礼とこれからも上山高原エコミュージアムの
プログラムにご協力をお願いして閉会、下山しました。ありがとうございました。
今回参加されました皆様、大変お疲れ様でした。ご都合で参加できなかった方も
是非、来年の山焼きでお待ちしております。
この記事へのコメントはありません。