未分類

若桜湯村温泉(畑ケ平林道)の仮復旧完了のお知らせ

 先日若桜湯村温泉の仮復旧完了のお知らせを取り急ぎお伝えしましたが、現状確認をしてきましたので改めてご報告いたします。

 車が通れるように復旧作業をして頂きましたので被害状況が分かりにくいかもしれませんが道路の中央付近に直線状に見える溝のコンクリート蓋が元々は山側の道路端でした。

谷側がえぐれて道が狭くなった分、山側を削り道幅を確保してくれてます。                           

          

DSCF2569.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また別の場所です。同じように谷側の欠落した分、山側を削っていただき車両が通行できるように復旧工事をしていただいてます。

この路線は畑ケ平高原まで山の中を登っていく道なので、写真ではなかなか伝わらないですが谷側ガードレールの下はかなり深い谷になっています。

大きな復旧場所は4カ所あり、このように仮ではありますが車両が通れるように作業していただきました。大変お疲れ様でした。

DSCF2585.jpgのサムネイル画像

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通行止めの期間お客様からのお問い合わせの多かった猿壺の滝も行くことができました。9月10日現在は水量も多く見ごたえのある滝を見ることが出来ました。
 

DSCF2593.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  滝を見に来られたお客様にはお願いがあります。滝入り口には車を停めないでください。約30メートルくらい先に車を停めるスペースがあります。そちらでゆっくり準備をして滝見学に向かって下さい。入口から約5分で到着します。いろんな角度から猿壺の滝を写真におさめて下さい。
畑ケ平高原ではブランドの「はたがなる大根」が大型トラック(11トン)に積み込まれ、この道を利用して出荷されています。
道幅の狭い道路ですので、もし大型車両に会ったらどのようにすれちがうか退避場を確認しながら安全運転に心がけてください。大型車両はバックが難しいと思いますので。どうぞマナーを守って皆で美しい滝を楽しんで下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA