先日若桜湯村温泉の仮復旧完了のお知らせを取り急ぎお伝えしましたが、現状確認をしてきましたので改めてご報告いたします。
車が通れるように復旧作業をして頂きましたので被害状況が分かりにくいかもしれませんが道路の中央付近に直線状に見える溝のコンクリート蓋が元々は山側の道路端でした。
谷側がえぐれて道が狭くなった分、山側を削り道幅を確保してくれてます。
また別の場所です。同じように谷側の欠落した分、山側を削っていただき車両が通行できるように復旧工事をしていただいてます。
この路線は畑ケ平高原まで山の中を登っていく道なので、写真ではなかなか伝わらないですが谷側ガードレールの下はかなり深い谷になっています。
大きな復旧場所は4カ所あり、このように仮ではありますが車両が通れるように作業していただきました。大変お疲れ様でした。
この記事へのコメントはありません。