10月22日土曜日、扇ノ山紅葉登山が行われました!
一般参加者は33名、スタッフは4名です。
ふるさと館に集合し、スタッフから登山についての注意事項が伝えられます。
バスに乗って、小ヅッコ入口まで移動します
小ヅッコ入口に到着です。
準備運動もバッチリ!登山開始です!
小ヅッコ避難小屋です
これから迎える冬には、一階が雪で埋まってしまうそうです
ぬかるんでいたり、落ち葉があったりするので、滑らないように一歩一歩踏みしめながら歩いていきます。
一面落葉の絨毯の上をカサカサという音を楽しみながら進んでいきます。
やや キノコ発見
根性の木 植物の強さには驚かされますね!
ゾウの木
「アシュウスギ」
「アシュウスギ」の立派な木の幹に座って、はいポーズ
いろんなキノコが生えていました。
ブナの木が色づいてとてもきれいですね
大ヅッコを登って行きます
扇ノ山山頂まで半分を越えました!
もう一息!ガンバレ
大ヅッコの展望台に到着です!
少し雲がありましたが、きれいな景色を見ることが出来ました
ここから山頂まで、最後の登りです。
避難小屋が見えてきました!
山頂に到着です
少しずつ青空が見えてきて、良い天候になりました
お昼ご飯の時間です
山頂でいただくご飯も空気もおいしいですね
標高が高いためか、少し肌寒かったです。
避難小屋の前で記念撮影です
下山です。
帰り道は畑ヶ平高原に下るルートで下山します
色づいたカエデの葉っぱ
この記事へのコメントはありません。